今日はメアリー・H・ブラッドリー『ジャングルの国のアリス』と、バーバラ・ウォーカー『タロットの秘密 その神秘な歴史と大秘儀』、河合隼雄・南伸坊『心理療法個人授業』、白倉由美『おおきくなりません』、牧野修『だからドロシー帰っておいで』を読み、イアン・ワトソン『スロー・バード』を読みながら年越ししました。
年越しの本の歴史(今思い出せるもの)
高1 松浦理英子『親指Pの修行時代』
高2 イタロ・カルヴィーノ『宿命の交わる城』
大1 『ヴィリエ・ド・リラダン全集』第三巻
去年 ジョン・K・ノイズ『マゾヒズムの発明』