小林健二展「科学少年の青色」に行った。
梯子を上がった小さなロフトに「PSYRADIOX(Type c)」があり、その両脇の小部屋にそれぞれ「銀変性 AGULOPAYA」と、「In tune with infinite: Night and Saturn 無限への同調」がおいてある。小さなスペースに一人きりで籠もって作品と向き合うことができるのだ。画廊にきてこんなふうにどきどきわくわくしたのは初めてかもしれない。私の手の中で「PSYRADIOX(Type c)」のチューニングが合った瞬間の嬉しさときたら。
幼稚園から小学生にかけて生きていた世界は間違いなく今よりずっと呪物的なところだった。
私は神人たちが作りだす伝説と、魔法の道具とに囲まれていた。
通学路でひろったすべすべの小石(引き延ばした雨だれのような形をしている)はただの石などではなく、世界から私へ向けられた暗号だったし、虫眼鏡は単なる柄のついた凸レンズなどではなかった。
ましてやラジオは。
初めてトランジスタラジオを持ったとき、神秘的な音の箱が手の中にあるような気がした。実際に聞こえるのは歌謡曲やDJのおしゃべりであっても、可能的にはその箱が受け取るのは遠く見果てぬどこかからの呼びかけなのだ。
その頃ラジオは、今私の目に見えるものとは違って見えた。もっと科学と魔法と未知の世界の気配をただよわせていた。
そう、私がその時手の中に見ていたのはたとえばPSYRADIOXのようなものだったのだ。