二階堂奥歯 八本脚の蝶

2003年1月1日(水)その2

『僕は、ゆっこちゃんを守る、ぬいぐるみだ。くますけは、成美ちゃんを守るぬいぐるみなんだろう。……で? それにどんな不都合があるっていうの?』
「……それに……それにね、なんなんは、私が小さかった頃から、自然になんなんを手放せるようになるまで、私の、この世の中でいっちばん大切な、何より大切なお友達だったのよ。……えーと、それにね……これは晃一おじさんには絶対内緒ね、実は私、今でも晃一おじさんより、なんなんの方が大切なのよ。最後の最後、ほんっとに私に何かあった時、私を守ってくれるのはなんなんだって、今でも信じてる」
(新井素子『くますけと一緒に』新潮文庫 H3.5)

ピエロちゃんを普段小学校に連れて行くことはなかったし、連れて行こうと思ったこともない。私が出かける間、ピエロちゃんはお気に入りのハート型のクッションに座って、本を読んでいた。旅行のような特別の時は勿論一緒だった。お気に入りの布袋(ピエロちゃんの寝袋)に入れて、連れて行った。
だけど、ピエロちゃんがいなくなってしまった小学校四年生くらいの頃には、私はもうピエロちゃんを忘れていたのだと思う。そうでなければ、いなくなったことに気がつかないはずがない。(家族がいなくなったことに気がつかないはずがないように)。
それから私は四年くらいぬいぐるみを買わなかった。かわいいなと思っても自責の念に耐えかねて手を伸ばすことができなかった。