二階堂奥歯 八本脚の蝶

2002年12月2日(月)

実家にいたころは冬になると天体望遠鏡をかついで出かけ、一人で月を見た。
つまみをまわす、まわす、ぼんやりした月がふいに焦点を合わせ、そしてくっきりと浮かび上がる。でもそれは指先のほんの少しの動きでまたぼやけ、そして見えなくなる。

私は、たまたま見ることができたその美しい景色を、いつまでも見続けられないことを知っていました。ほんのすこし、どこかがずれてしまえばすぐに失われる景色を。
だから私はその景色を見ていたときずっと息をつめていたのです。息をしただけで消えてしまいそうで、おそろしくて。美しく希少な一秒一秒が身を切られるようにくるしかった。

突然あなたが望遠鏡を渡し、覗いてごらんと言った。そのとき見えたありえないほど美しい夜空を見続けることはできないとわかった時、そしてこれから何度夜空を見上げようと決して見ることができないとわかった時、どうすることができただろう。
もうあの夜空を見ていなかったころには戻れない。もうあの夜空を見ることはできない。

でも、それはとても美しかったのです。今でも夢に見るほど。