二階堂奥歯 八本脚の蝶

2002年8月27日(火)その1

私が語り得ることはすなわち、あなたに伝わり得るかもしれないことのみである。
読む者としてのあなたの限界が、書物としての私の限界である。

われわれにとって謎めいた理解しがたいそれ。
そのようなものがあれば、多くの場合それにとってわれわれは謎めいて理解しがたい。しかし時に、われわれにとって謎めいて理解しがたいそれがわれわれのことは理解しているという事態がありうる。
このようなことを思うとき、私の内部に明晰であろうとする動機がうまれる。
そのような態度はいわば、あなたに出会う前の私が、どこにもいないあなたに向かって、あるいは私に出会う前のあなたが、どこにもいない私に向かって、発していた声のように響くのではないか。
その声は、じっさいに聞きとられたあの時、願っていたより遠くから、希んでいたより深くまで、響いた。

そのことじしんが、思い出されようとする意志を持っているみたいに、何度も何度も思い出されてくることがらがある。
たとえば、私がまだなにも誘い水めいたものを示さないうちに、あなたが手紙に書いてきたこと。
「私は物語は書けないけれど、私はそれをまもる者でありたい」

それがたとえいかに大切なものであっても、まもろうとする意思を持つ者がいなければ、あまりにもたやすく潰えてしまうものがある。
書くことは凡庸である。そしてまもることははるかに貴重である。
この言明じたいが、いかにも凡庸にひびくかもしれないが、それはそれでせんかたないことである。

雪雪がなにほどのものか知らないが、かれという現象にいかなる次第か随伴しているなにか大切なものがある。ぼくはそれをまもろうとしていた。けれども実質戦線は後退していたのだ。ぼくは最後の橋頭堡を築く、というようなことをすでに開始していたと思う。その時はそれが最善の方策だと思っていた。あの日、あなたがあらわれるまでは。

あなたはたぶん、なにかをまもりえたのではないだろうか?
雪雪 二階堂奥歯が東京の大学に入ってからくれた長い長い手紙の一部 1996夏)