二階堂奥歯 八本脚の蝶

2002年1月22日(火)

吉屋信子『源氏物語』(上・中・下 国書刊行会)が、期待していたほど乙女心を満たしてくれなかったので、少女の生活を描いているお話がよみたくて仕方がない。
特に寄宿舎ものがいいな。ブライトン『おちゃめなふたご』とか、川端康成『乙女の港』とか、それこそ吉屋信子『花物語』とか……。

変態文献でもさらっとチェックしようと、お昼休みに某古書店へ行く。
するとそこには中村長次郎『廓讀本 竹之巻』(東京興信新報社 昭和11年)という和綴じの本が。
花柳小説や遊郭を描いたノンフィクションは沢山ありますが、これは娼妓のためのハンドブックです。
発禁本です。でも変なことはなにも書いてないと思うんだけどなー。
保健衛生や遊芸技能、日常行事、遊客の待遇などについて心がけるべきことを平易に実用的に書いた本です。
廃業した時に廓に出すお礼状の文例まで載っています。(このへん甘い夢を見させてますね)。

乙女+寄宿舎(?)+性+取説(取説とかガイドブックとか攻略本大好き)!
買いました。ほくほく。
あと、「秘蔵版風俗草紙」なんかも買った。ほくほく。