二階堂奥歯 八本脚の蝶

検索ページへ

 2001年7月22日(日)

・高度情報化社会の中ですりきれ、疲れ、苦痛の中で「ああ人間らしくなくなっちゃった」と悲観するのは、きっとある種の十九世紀的純情の表れでしょう。エリスの『アメリカン・サイコ』を読んでそう思いました。むしろ私はそこでへらへとにこにこと笑うことを望みたいし、そうありたい。
(岡崎京子「ある過剰とある欠如としての」『文芸』2001年秋号 特集岡崎京子 河出書房新社)

大学1年から2年にかけて、私にとって岡崎京子『pink』は特別な一冊だった。こういう言い方がどうしようもなく恥ずかしいのは承知の上で、ユミちゃんは私だと思っていたし。
違う。私は「ユミちゃん」だと思っていたんだ。

あの頃の私はなんであんなに幸福だったのか。めちゃくちゃ弱くてうすっぺらな殻しかないのに、だからこそ速度を増し続けたのだった。弱いけど、速いから強かったのだった。

自分で作り出した山に駆け上がり、眺望に感激した。山を作ると相対的に谷ができるのだけど、それには眼をつぶって飛び込んだ。

今思うと、あの頃の私は無敵状態のマリオのようだった。
スーパーマリオブラザースの主人公マリオは、一度ダメージを受けると小さくなり、その状態でもう一度ダメージを受けると死んでしまう。でも、一度目のダメージの後30秒間はちかちかと点滅しながら無敵になるのだ。

私はダメージを受けて点滅しながらとにかく行けるところまでBダッシュし続けていた。点滅してる30秒は何があっても平気。
でも、闇雲にダッシュし続けると、とんでもないところで無敵状態が終わるのだった。

「むしろ私はそこでへらへとにこにこと笑うことを望みたいし、そうありたい。」
さっきこの文章を読んだ私は心から同感した。
でも、読み返したユミちゃんはもう私ではなかったのだった。

「シアワセ こんなシアワセでいいのかしら?」
「不安?」
「ううん全然 シアワセなんて当然じゃない? お母さんが良く言ってたわ シアワセじゃなきゃ死んだ方がましだって」
(岡崎京子『pink』マガジンハウス)

でもユミちゃんだってシアワセであり続けるためのスピードが切れたとき、渋谷の真ん中で「発作」に襲われたんだった。

 2001年7月21日(土)

愛しくて仕方がないのです。
このところ私のパソコンの壁紙はボッシュのDeath of the Reprobateなのですが、その右下にいる二人組?の生き物?人間?が可愛らしくて。
尼僧と僧なのでしょうか。この二人組のぬいぐるみがあったら即買う。
ボッシュの絵には奇妙で魅惑的な生き物たちがたくさん出てくるのでみなシリーズでぬいぐるみにしてUFOキャッチャーにしたらいいのに、流行らないかななどと考える。
ああ、そしたら何万も使っちゃうな。不器用だし。
チョコラザウルスみたいに海洋堂がフィギュアにしてお菓子のおまけにしてもいいな。
今度はアリスのシリーズが出るらしいから、それと似たようなものだ。
そしたら無論箱買いしますとも。ボッシュのためだもの。
そして家で全種並べてGarden of Earthly Delightsのジオラマを作るの……。
夢みたい。

 2001年7月16日(月)

イネドのガンベルトをついに発見し購入。

今年の春は何はともあれサッシュベルトを買いましたよ。
しかし、それでは足りない。存在感あるベルトがもう一本ほしい。
春からずっとイネドのガンベルトを買うか買わないか悩んでいました。
(正確には、イネドはどうでもいい。ガンベルトが問題。)

ベルトなんて一過性のもの。出始めに買わなきゃ野暮です。
出遅れるくらいなら買わずに済ますつもりでいました。

でも、セールに出たら買って一夏使い倒せばいいかと思って、セール初日会社の昼休みにバイクを飛ばして丸井に行きました。
サッシュベルトもチェーンベルトもセールになっていたけど、ガンベルトはなっていなかったのです。
イネドはまだまだやる気だ。サッシュもチェーンも夏で終わりだけど、皮のミリタリーまたはサファリまたはウェスタン風ごついベルトは秋冬もいける!
私のガンベルト購入意欲は一気に高まりました。
セール会場に私の雄叫びは響き渡ったはず。(勿論心の中で)。

それで買おうと思った時には品切れ、あちこち見たけど見つからないでいたんだけれど、今日やっと見つけたのです。


辻潤『絶望の書 ですぺら』講談社学芸文庫 p272
年表の1932年(昭和7年)48歳の記述

「二月、潤が天狗になって屋根から飛んだという噂が広がり、新聞のゴシップ記事になる。」

なんだかこの一文むやみにおかしい。「天狗になったと妄想し」などでないところが。

 2001年7月15日(日)

熱が下がらない。
終日床について、うとうとと眠ったり、起きて赤江瀑『虚空のランチ』を読んだり。
甘やかに熱く重い身体には丁度よい。

 2001年7月13日(金)

知人が探している本を昨日見かけたのに、一晩たっても知人がつかまらない。
やきもきやきもき。
旅するジャリ研究者のTくん、あなたの探している式貴士のCBSソニー版は神田の某古書店に(違うのが)二冊あるよー。
なにしろ旅しているから電波が入らないのだった。

「外の世界なんて知らないわ。私は優しい檻の中で生きるの。」をコンセプトにサド『悲惨物語』、森茉莉『甘い蜜の部屋』、ドノソ『夜のみだらな鳥』を脳内読書。

おちつけ奥歯。明日はクワインの読書会だ。

 2001年7月12日(木)

熱に浮かされて、ですぺらを宣伝するという使命をおろそかにしていた。
6月25日のところでも書いている、赤坂のショットバーですぺらにみなさまぜひお運びあれ。
シングルモルト専門店といっても、シングルモルトしかないわけではありません。
シングルモルトが只事でなくあり、日本酒、ジン、ウォッカ、ビール、カクテル等その他のお酒もたくさんあります。特にワインが充実しています。

御主人の渡邉一考さんはかつて南柯書局で粋を尽くした美麗な幻想文学の書物を作られた編集者・造本家です。お客さんも文人多数です。
思わぬ噂話を聞くことが出来るかもしれません。

私のような小娘が行けるくらいですから、一人でひっそり行っても居心地よし。グループで行かれる向きにはテーブル席もあります。
先週伺った時には『モルトウイスキー大全』他の土屋守さんがいらしていました。

お値段も幅広い上、チャージもありません。
(池袋もけっこうチャージ取らないのですが、するとなぜ馬場のちょっと洒落たバーはチャージ取るのよ!?
馬場のくせに生意気ではありませんか。学生の財布を考えてほしいものです。)

場所は赤坂一ツ木通り沿い、赤坂見附駅側を背にして進むと左手に吉野家があります。そのビルの三階です。

それでまた金魚の話。
一考さんは金魚の養殖をされていたこともあります。(というか驚くほどたくさんのことをされています)。
金魚は一言で言えばデカダンスなのだそうです。
人工的に作り出され、人間の手を離れては存在できない美しくもグロテスクな生き物が金魚だそうです。
願わくば私も金魚のようにありたいものだわ。

如月さんのご好意で、世善知特網旧殿内のですぺら紹介ページにリンクさせていただきました。

ですぺら despera
18:00〜1:00(祝・日曜 休店)
港区赤坂3-18-10 サンエム赤坂ビル3階
03-3584-4566

 2001年7月11日(水)

このところ高熱で寝込んでいました。
救急車に乗って大好きな某病院の救急治療室に運ばれました。
すでに何度か運ばれたことのあるこの治療室には私の意中の先生がいるのです。
……でも、非番(?)だった。
せっかく救急車で運び込まれたのに、意味ないよ!
最初に倒れた時は外出先でばっちりお化粧+おしゃれしていた上先生も暇だったらしく楽しくお話できたのです。
しかし。
先日運び込まれた際、すっぴん(=眉なし)、髪ぼさぼさ、意識不明の私を見た先生は妹に言ったそうです。
「お姉さん、化粧すると顔変わりますね」

まつげパーマと眉のアートメイク(簡単なタトゥーみたいなもの)くらいしておかないと倒れるにも倒れられない乙女の夏。
今日はもう寝ます。

 2001年7月6日(金)

昨日、エルメスのフレグランスであるイリスを試したらにわかに『恐竜文学大全』が読みたくなったのはなぜだろうと考えたら、こういうことらしい。その時は全然意識していなかった。

イリス(あやめ)いい香り

イリス?

「ガメラ3 邪神<イリス>覚醒」!

怪獣

『怪獣文学大全』は持ってるから

『恐竜文学大全』を買いに行こう!

私は平成ガメラシリーズをこよなく愛するものでありますし、イリスも好きです。
でも、香水と怪獣が自分の中で直結してるのはいやー!

 2001年7月5日(木)

皮膚科で、ニキビの人はリキッドファンデを使ってはいけないと言われる。

キオラのリキッド気に入ってるのに……。
……でも、ということは、堂々と新しいファンデに手を出せるということではないですか!?
新しいの、使ったことないの、いっぱい使ってみたいけど、ファンデって中々そうもいかない、けど、仕方ないのよ。だってファンデが合わないのだもの。新しいのを買いに行かなくては。

アユーラADアクネシリーズのファンデと下地を買いに池袋西武化粧品売り場へ急ぐ。
同シリーズが発売されたのは確か4年前。
それまでニキビといえば思春期のもの、とにかく乾燥させるというニキビケアしかありませんでした。
しかしアユーラは、アダルトニキビは思春期のニキビとは違う。油分は控えめに、しかし水分はたっぷりと与えることが必要だと、まったく新しい提言をしました。
すばらしいアユーラ!
ずっと気にしてはいたのですが、とにかくアユーラのファンデはもさもさしているという印象があったので使ったことはありませんでした。
でも、心配していたほどではなかったし、目的にかなったファンデだし、BAさんが親切丁寧なよい方だったので購入。

ついでにフレグランスコーナーでエルメスのイリスを試す。
キオラの香りにも似たなごみ系の香りにうっとり。同じくあやめをベースにしたフレグランスをイプサも出しているけど、イプサは硬質な香り、イリスはたゆたうような香り、という風にかなり違います。

イリスでいい気持ちになったので東雅夫『恐竜文学大全』を買いにジュンク堂に行く。
しかし、版元品切れだということがわかって落ち込む。
『怪獣文学大全』は持ってるのに。恐竜は好きだが怪獣の方がもっと好きという理由で『怪獣文学大全』しか買わなかったかつての私をうらむ。
落ち込んだままふらふらとルイ・アラゴン『イレーヌ』、おおた うに『チェリーコーク』を買った。(後者はお洋服その他をめぐるイラストエッセイ)。

士郎正宗『攻殻機動隊2』を読もうとおうちに帰る。

 2001年7月4日(水)

土曜日の寝起きに読みかけておいておいた『アフロディテ』を読了。

昨日の今日だから書いてしまうけど、私は『オルガスマシン』より『アフロディテ』の方がよっぽど読むのが辛いです。
女性幻想を書いた小説は多くて、それを気にしていたらあまりに多くの物語を味わえずに終わるので我慢しているのですが。

でも、女性幻想って、われわれ(=書き手と読み手=人間)以外の何か別のものである女性を書くものなのだもの。
あなたが「われわれ」と呼び、当然男性だと信じている読み手である私は、実は女性なのですが。
それでも、一緒になって女性幻想を称揚しないとわれわれ扱いしてもらえない。
人間扱いしてもらもらえないの。

哲学でもそうなのだった。
レヴィナスなんて私はとても平静で読めないのです。

レヴィナスは、主体を男性とみなし、他者を女性とみなす。主体/男性は、他者/女性の「顔の彼方」をもとめようとする。その関係は「エロス」である。それは、主体/男性が他者/女性を能動的に捉えようとする関係(「冒涜」と呼ばれる)である。
しかし、エロスによって他者/女性が捕まるわけではなく、他者/女は、主体/男性の前で恥らい逃れ去る。レヴィナスでは、(ハイデガーのように存在ではなく)他者/女性が露現して隠れるのである。他者/女性は「処女性」をその本質とする。どうしても捕まらない他者/女性を捕まえようとして、主体/男性は他者/女性を「愛撫」する。そして「息子」が生まれる。これが「繁殖性」である。主体/男性は「父」となる。
(谷徹『意識の自然』勁草書房 p592)


このようなことを言われて、聞き流さなければ議論に加わることも出来ないという事実。日常。
哲学している主体私は女性ですけれど。それとも、名誉男性にしていただいているのでしょうか?

 2001年7月3日(火)

イアン・ワトスン『オルガスマシン』読了。

womanがmanだと認められていない世界で、注文主の希望通りの性の道具として精神・肉体をカスタマイズされた「カスタムメイド・ガール」たちの遍歴と反乱の物語。
マーガレット・アトウッド『侍女の物語』、ジェーン・S・ヒッチコック『魔女の鉄槌』(これは違うか?)が好きな人と、沼正三『家畜人ヤプー』、蜈蚣Melibe「バージェスの乙女たち」が好きな人に特にお勧めします。どちらも私だけど。

*意識は流れる

だって、他人事じゃないのだもの。

*意識は流れる

愛する男性の意思によって、一生消せない美しい絵と彼の名前とを刻まれ、輝く宝石を埋め込まれた裸身を見せてくれたあの女性は微笑んだのです。

幸せなのだろうと思った。けれど、自分はあんな風に微笑むことはできないだろうということを私は知っていた。

*意識は流れる

だけど。

*意識は流れる

夢から醒めるのが怖くないの?

*意識は流れる

今の気持ちを失いたくなかった。
でも、未来の私はそうは思わないことを私は知っていた。
だから、私が未来の私に受け渡すこの身体に合図を残すことにした。

ごめんなさいあの時の私。あなたが残した痕は私には何の意味もないの。

*意識は流れる

幼稚園の頃。夏休みのある日。
まだ改築する前の母屋の奥座敷の縁側で庭を眺めていた私は思った。
「この夢は随分長いなあ。」

まだその夢は続いている。

*意識は流れる

これは夢だと気がついても目が醒めるとは限らないし、夢の中で夢を見ることもそれから醒めることもできる。

*意識は流れる

あと何回夢から醒める?
どこを現実と名付けようか?

*意識は流れる

この夢から醒めてしまおうか?

*意識は流れる 元に戻る

と、ここまでの連想喚起力があるので『オルガスマシン』は優れた作品と認定します。

 2001年7月2日(月)

アルビオンのエクサージュホワイト(薬用美白美容液)のサンプル(日曜夜、月曜朝に使用)で顔がかぶれた。

日中から顔が痛痒く、しかも皮膚が毛羽立っているような気がしていたし、夜には赤く腫れているように見えたが、まあ気にしないでいた。
しかし、クレンジングが、沁みる。痛い。おまけに落としてみたら顔が細かくささくれて皮がむけていた。
あーーん、ショックーーー!

今現在のデータ(すぐ変わる)

二階堂奥歯 20代前半 女性 オイリードライスキン
イエローベース/ブルーベースは判別出来ず 彩度が高い 色白
悩みはニキビ はまっていることは美白
化粧品でかぶれることあり

クレンジング・フィディカコスメ オイルクレンジング
洗顔・ロゼット洗顔パスタ普通肌用
*なぜか荒性肌用よりも合う
洗顔・一日おき夜にうぐいすのふん
*大変よい! でもみんな嫌がる。しかし、美容のために少女の生き血を搾り取るよりはずっと罪がないと思う。「つるつる」どころか「とぅるんとぅるん」という感じの肌になる。

化粧水・美白肌
化粧直し用化粧水・タフィ シーバムリフレッシャー
*スプレータイプの化粧水
美容液・カネボウ フレッシェル ホワイトC クリアエッセンスEX
アイクリーム・ターンリフト プラス リンクル エッセンスA


化粧下地・キオラ デープロテクター
       ファンケル Tゾーン クリアエッセンス
ファンデ・キオラ リキッドベース(S) ナチュラル
ルースパウダー・シャネル プードゥル ルミエール01 オーブ
化粧直し用プレストパウダー・キオラ パウダーベース ベージュルーセント
*肌より黒いファンデを塗って、肌より明るい(白っぽい透明の)粉をかけると白浮きせずに発色のよい肌になると思う。障子越しに蛍光灯の光を見ている感じ。
*キオラのファンデはカバー力はない。あらはあれども基本的に綺麗な素肌風になる。(作りこんだ美肌とは対極。どうせ毎日ニキビを完全に隠すことなど出来ないのだし)。
*キオラのお粉はきめ細かさ、発色のよさ、かすかなパールとどれをとっても秀逸。でも、朝はルースパウダーを叩き込みたいのでキオラに準ずるシャネルを使用。
*プレストパウダーのケースのみアナスイ使用。(ちょうど入る)。

あー楽しかった。

 2001年6月30日(土)

ちゃんと朝起きるはずだったのに、寝過ごした。
しょうがないのでそのままベッドの中でピエール・ルイス『アフロディテ』を読む。
すると、単なる寝坊がなにやら気だるくかつ典雅なものに変化したのだった。
休日の始まりにふさわしいとごきげんになる。

早稲田大学会曾津与一記念博物館に行って「中原淳一と『少女の友』の画家たち2」展を見る。
睫の上に二重のラインが来ている少女を見て、目をつぶった時はどうなるのか心配しつつ、私もマスカラ使いに関していっそう研鑚を深めようと決意する。

四年間通っていたというのに、記念博物館に行くのは初めてなのだった。
夏のさなかでも外に関わりなくひんやりとしているような素敵な建物だった。でも唐突に建物の中にギリシャ風の柱頭があるのってなんなんでしょう。

 2001年6月29日(金)

金曜日に仕事が早く終わると絵を見に行きたくなる。
銀座の青木画廊に眼展を見に行く。

銀座に来て当然それで終わるわけはないのだった。
オペークギンザとザ・ギンザとブーツを流し、コスメとお洋服に囲まれてテンションを高める。
テンションが充分高まったところで、オープンしたてのエルメス銀座店へ。
しかーし! 混雑のため外に行列を作っているので断念。
行き場をなくしエネルギーを静めるべく、天賞堂で鉄道模型を眺める。天賞堂に渦巻く仕事帰りのおじさまたちの物欲に気おされて、やや落ち着きを取り戻す。
そして、本日のフィナーレ三越の化粧品売り場へ。
カウンターめぐりをして至福の時を過ごす。

でも、購入したのはアナスイの紫色の小さなフェイスパウダー用パフだけなのでした。

化粧というものは、一般に外出する際には常にするものなだけに、義務になってしまうとこれほど面倒で気の重いものはありません。
私としては、やはり化粧は変身の儀式であってほしいのです。テンションを高めるための、望む自分になるための。
アナスイのコスメは変身の為の魔法の道具にふさわしい姿をしています。
あの、黒(と紫)を基調とし、ゴスでキッチュでラブリーで邪悪な薔薇の香りのするコスメたち。
薔薇の浮き彫りのついた黒い手鏡を持つと、「鏡よ鏡、教えておくれ、この世で一番美しい者はだあれ?」と言いたくなるではありませんか。(しかし言ったことはない)。
そうです、アナスイのコスメは、おそらくすっぴんである白雪姫より、世界で一番美しくあるためには継子殺しも辞さないお后にこそふさわしいのです!

と、ここまで声高らかに書いてきて気がついたこと。
私は自分の部屋にいるときに化粧していると全然くつろげなくていらいらするのです。
それは、私にとって化粧があくまでハレの行為であって、ケの空間である自分の部屋にそぐわないものだからなのでした。

 2001年6月27日(水)

中野ブロードウェイで目当ての古本屋が閉まっていたので、何の気なしにナイフ専門店に入る。
ナイフを愛でる趣味はまったくないので、本当に何の気なし。

一本の大振りのナイフの前で立ちすくんだ。
ナイフに向かう時、私と私以外との境界は鮮明になる。
私の表面を、私を、やすやすと切り裂いて入ってきてしまうであろう刃と対峙しながら、私は事物の輪郭があまりにくっきりとしている世界の肌触りに驚いていた。

 2001年6月26日(火)

きみは本をつきつける。「この本、もうあと読みたくないよ。博士はきっと最後に死んでしまうんだもん」
「わたしを失いたくないか? 泣かせるね」
「最後に死ぬんでしょう、ねえ? あなたは火のなかで焼け死んで、ランサム船長はタラーを残して行ってしまうんだ」
デス博士は微笑する。「だけど、また本を最初から読みはじめれば、みんな帰ってくるんだよ。ゴロも、獣人も」
「ほんと?」
「ほんとうだとも」彼は立ちあがり、きみの髪をもみくしゃにする。「きみだってそうなんだ、タッキー。まだ小さいから理解できないかもしれないが、きみだって同じなんだよ」

(ジーン・ウルフ「デス博士の島その他の物語」『20世紀SF 4 1970年代』河出文庫)

私を読んでいるあなた。
私はかつて私を創造しつづけるあなたを憎んでいました。

でも、あなたは創造者ではなかったのかもしれない。
一人の読者でしかなかったのかもしれない。

私を読んでいるあなた。
私が時折あなたに合図を送っていることに気がついていますか?
くっきりしたBBBの文字が目についても、あなたはどうしようもないのでしょう。
読まれている私のように、読んでいるあなたもなすすべがないのでしょう。

 2001年6月25日(月)

赤坂のシングルモルト専門店ですぺらに行く途中、金魚の風鈴を売っていた。
室生犀星「蜜のあはれ」を思い出しちょっとうれしくなる。
でも、金魚は冬に死んでしまうし、風鈴は夏が終わればしまい込まれ忘れられてしまうんだよなーと思って悲しくなる。
……それでも、あたたかな日差しの中でひらひらと舞う一時が幸せでないことがあろうか。いやない! などと一瞬の内にあれこれ思う。
風鈴は買いませんでした。

 2001年6月24日(日)

髪を染め、選挙の投票に行き、それ以外はずっと読書。

池上永一『風車祭』読了。読後満足の溜め息。読み終えたときに夢から醒めたような気持ちになる本は大人になるとなかなか出会えない。死ぬまでにあと何百回出会えるのだろうか。(そんなに出会えない?)
この前にそんな思いをしたのはクロウリー『リトル・ビッグ』で、その前が山田正紀『ミステリ・オペラ』、だから……まあ月に一回は出会えているのね。しかし、それだって約三十分の一の確率だということになる。多いのか少ないのか。

いずれにせよ。池上永一はマジックリアリズムの優れた作家として高らかに称揚されてしかるべきです!
(しかし『レキオス』の方が面白いと思います)。

 2001年6月23日(土)

クワインの読書会に参加。

クワインならクワインの考えを自分の中に移し、自分の考えを涵養させて、自分の口から流れ出させる。それが哲学書を読むときに私のやりたいことだ。うまくいかないこともありつつも。
そして、そうでなければ哲学のダイナミズムとか、認識の変化する瞬間のスリルとかが味わえないと思う。(味わうのが目的ではないが)。

でも、大学院に受かるのは、(大学院でやっていけるのは?)、そういう読み方をする人間じゃないんだろうな、と思った。論文を哲学史的用語に整理し、原文と参照することが有意義な読み方なのだ、多分。

オリーブ復刊第一号は「100%女の子宣言!」だそうで、120%乙女な私は期待して読んだのだがつまらなかった。仕方がないのでVOCEを買い、夏コスメの研究に専念。

 2001年6月22日(金)

エルメス銀座店オープン特集のアンアン(リニューアル第1号)を買う。
銀座店ではバーキンは予約できないそうだ。
ケリーも底辺32cm黒のカーフ54万円しか予約できないそうだ。
ちなみに届くのは3年から5年後。
友達のお母様がよそでバーキンを予約しているのだけれど、8年待ちだそうだ。

私は、買うか買わないか悶々とすることが、買うことと同じくらい好きだ。
だから、バーキンを買うか買わないか8年間悩みつづけるというのは楽しいと思う。
でも、買うとわかっている(予約している)のに8年待つというのは楽しくないなー。
私は多分バーキンとケリーは買わないだろう。

エヴリンがなにげに欲しいです。斜めがけバッグをこよなく愛するため。

260万のバーキンとか、20万のごみ箱とか、違った意味で価格破壊が行われているエルメスですが、なぜか乗馬鞭は2万2千円とお手頃価格。
乗馬鞭でも買いに行くか。

 2001年6月21日(木)

クワイン「なにがあるのかについて」『論理的観点から』を読んでいてふと思い出したこと。

私と妹はフライパンを使う料理が好きで、料理をする時間が結構かち合う。
フライパンは一つしかないから度々けんかをしていた。(そんなことでけんかをするな!)

母が言った。
「もう一つフライパン買えば?」

これって問題を解決するのではなくて解消するという、優れて分析哲学的なアプローチじゃないかと思うのだけど。

 2001年6月19日(火)

『危ない1号』などを手がけた編集者・ライターの青山正明氏が17日に縊死していたそうだ。今日知った。
事情はまったくわからないのだけど、辛いからなどではなくて、「気が済んだ」から死んだのだといいなと思う。
死ぬ瞬間幸福に飛べたのならよいのだけれど。
ご冥福をお祈りします。

 2001年6月18日(月)

むやみにスーパードルフィーとアノマロカリスが欲しくなり、とりあえず秋葉原のラジオ会館に行く。海洋堂とボークスと両方のショールームがあるから丁度いい。

スーパードルフィーとはボークス(模型のメーカー)で出している球体関節人形(の素体)。
もう一年くらい前から欲しがっているのだけれど、いまいち購入には踏み切れない。
球体関節人形は人形作家が一点一点手作りする作品であるのに対して、SDはボークスが大量生産(一応受注生産だけど)している製品だということ、しかも、それが完成品ではなくて、自分で仕上げるための素体だというところがネック。
パーテーションラインにやすりがけして消したり、メイクしたり、塗装したりなんて、模型を見るのは好きだけど作ったことはない私には気が重いです。
球体関節人形としてはとても安いのだけど(49800円〜)。

アノマロカリスはバージェス頁岩の中で発見された奇妙な生物。その精巧に作られた模型です。海洋堂は博物館に恐竜などの模型を納めるくらいだからよく出来ています。身近なところではチョコエッグのおまけは海洋堂です。
アノマロカリスは9800円だったかな。一年どころではない前から欲しい。一抱えくらいある模型なのです。でもどこも動かないの。あれで関節が動くなら私は即買いするのだが。
そして、これはまあいいんだけど、友達とかが来たときに「うわなにあのダンゴ虫みたいなの!」などと言われそうな気がするのもまた購入を踏みとどまる理由。
というか、自分でもちょっとそう思うんだもん……。

結局200円のSDカタログだけ買って帰ってきました。

 2001年6月14日(木)

朝山蜻一「白昼艶夢」を読んで影響され、クローゼットからコルセットを引っ張り出す。

ちなみにこの話はたおやかに括れた女体を求める恋人のために、食も取らずにコルセットをきつくきつく締め上げてついには死んでしまう女の話。

コルセットだけでなくて、私のクローゼットには乙女の装備品が様々入っています。
イヴニングドレスに、床に引きずる白いヴェルヴェットのマント、革でできた上品な仮面、その他もろもろ。
使うあてはなくても買う! それが物欲に生きる者の嗜みなのです。
何時なんどき仮面舞踏会への招待状が来ても対応可。こうでないといけません。

ちなみに玄関にはちゃんと非常袋も用意してあります。

非常袋は市民の心得。コルセットは乙女の心意気。
以上。

 2001年6月13日(水)

渋谷の洋書アルバンに、取り置きしていた画集を取りに行く。

Milo Manara の‘Foemina’。1200部限定の413番目で、作者のサイン入り。

Milo Manaraは、イタリアのエロティックアートの作家。画家・イラストレーター。
伸びやかな描線と繊細な水彩が魅力的なのです。
気に入った絵を切り離して額装してもらおうかと思案しています。

最初アルバンで見たときどこかで見た絵だと思っていたら、エロティック・タロットを描いている人だった。(注 持っていません)。

俗っぽい絵もありますが、耽美なものへの志向ははっきりと持っている画家です。
泉に沈んだ女性のゆらゆらたなびく陰毛がいつのまにか茎になって蓮の葉を水面に浮かべている絵とか、いいなあ。


←前のページへ 

 記憶の増大



noteブック@homepage
Copyright(C) NIFTY Corporation All Rights Reserved.