二階堂奥歯 八本脚の蝶

2002年11月6日(水)

私はフェミニストでありかつマゾヒストである。
フェアネスを求める私が、残酷さを愛するということ、この事態は許容されうるのか、私はそれをどう受け止めればいいのか、これは私にとって重要な問題である。
女性を抑圧し支配し利用する言説と制度に反対しながら、責め苛まれ所有され支配され犯され嬲られ殺される女性の状態を愛することは、許されるのだろうか。

高原英理(『少女領域』)=秋里光彦(『闇の司』)氏は、11月4日の「もの語りの夕べ 〜民話からモダンホラーまで」においてこの問題について触れ、「論理によらない説得力を韻文と言う」と語った。
ここで言う韻文とは狭義のそれではない。意匠を凝らした、美的な、文体自体が力を持つ文章のことである。
書かれている文章の意味に対して反対していても、美しさによって説得されてしまうことがあると氏は言った。しかし、それだけでは納得できないとも。

私は、「責め苛まれ所有され支配され犯され嬲られ殺されているこの女性は私だ」と自らの身に引き受けて読むことで、この問題を解決しようとしてきた。責められているのは私だ。苦しみを受けるのは私だ。私は他人の苦しみをよろこんでいるのではない、自分の苦しみをよろこんでいるのだ。
しかしこれが小手先の解決法に過ぎないことははっきりとわかっている。

マゾヒズムとフェミニズム。どちらも私にとって真正の性向である。しかし、常にどこかでそれらが拮抗しているのを感じるのだ。