二階堂奥歯 八本脚の蝶

2002年10月20日(日)その2

少年探偵団シリーズで好きだったもの。
『電人M』
タコ型宇宙人登場。アミューズメントパークの作り物の月の中は怪盗団の会議場というのが良かった。
『時計塔の秘密』
C.N.Williamson 「A Woman in Grey」を翻案した黒岩涙香『幽霊塔』をさらに翻案したもの。時計に仕組まれたからくり仕掛け。洋館の中に張り巡らされた誰も知らない迷路。虫がうじゃうじゃ。整形美女。手首の腕輪を外すとそこは噛み千切られた跡が、とか。私も手首に傷が出来たらバングルで隠したい!
『影男』
これは大人版の方がいいけど。お風呂に入る場面があるんですが、そこで「自分は風呂が苦手なので入らない」と言う人がいて、お風呂が大好きな私はカルチャーショックを受けた記憶がある。パノラマ・ジオラマ・人工世界趣味はこの作品の影響。

そしてなにより『悪魔人形』(前の版ではこう改題されていた)。
小学1年か2年の時、はとこの双子ちゃんの家に行った。木が鬱蒼と茂った中にある大きなお屋敷が双子ちゃんの家だった。そこには多分お兄さんの少年探偵団シリーズが揃っていて、私はみんなと遊ばないでそれを読み始めた。それが『悪魔人形』だった。

生きたまま人形になろうとしているお姉さま。棺に入れられて送られてきたルミちゃんに生き写しの少女人形。西洋館の地下にある人工密林。

「ハハハ……、びっくりしているね。どうだ、わしが、たんせいこめてつくりあげた人形だよ。ルミちゃんは、この美しいおねえさまと、いつまでも遊んでいたいとは思わないかね。いや、それよりは、ルミちゃんもこんな人形になりたいとは思わないかね。ウフフフ……、わしは、生きた人間を人形にすることもできるのだよ……」
(江戸川乱歩『魔法人形』ポプラ社 1999.2)
私もそんな人形になりたかった。それで棺にしまい込むなり、ショーウィンドウに飾るなりしてほしかった。
でも腹話術の人形をつれたおじいさんは私のところには来ませんでした。