あなた。
どこまでたどりつけた、どこまで。
語られることばをひとつずつ封じ込めていったこの場所には、いるはずもないことを知っている。
だが、深まる
深まってゆくふたつの息
その合間に
垣間見た
あなたが現れた場所
わたしが現れた場所
へと向かう
会いはじめるまでの孕むような日々。
あのねじれた亀裂の風景のなかで、わたしたちはなにを見るのか。
(金子千佳「遅刻届」『遅刻者』思潮社 1987.11)
私が生まれてはじめて出会った「自分より本を読んでいる人」は書店員をしていた。
私は16歳で、雪雪さんは私の17歳上だった。
私はあの時インフォメーションカウンターで雪雪さんに出会うためにそれまで生きて本を読んでいたのだった。私は宿命を見つけるように雪雪さんと出会い、雪雪さんは私にいくつも種子を埋め込んだ。いま私が考えていることはほとんど雪雪さんが指し示しておいてくれたことだ。私の大部分は雪雪さんが造った。
その書店ではとてもとてもセンスのあるポップが本に付いていた。私はそのポップを見てロバート・シルヴァーバーグ『夜の翼』や井上直久『イバラード博物誌』を手に取った。そのポップを書いていたのが雪雪さんだった。
手元に、雪雪さんが最初にくれた手紙がある。これには私に薦める本の一覧が載っている。店頭でののべ数十分の立ち話で判断して書いてくれたリストがその後の私を決定的に変えた。
私のような人に届けるために、その一覧を転記しておくべきだと思う。
私はそのとき、『アルクトゥルスへの旅』と『人生使用法』と『火星年代記』しか読んだことがなかった。
いない。
知っているなにもかもここで与えることができなかったすべての約束。
遅刻したわたしとあなたの約束のために。
あぁまた見ている。
あるはずのない窓から 扉から
階段から
いるはずのない
けしているはずのない
あなた (そこに)
あなた (ここに)
あなた (きのうよりも
はるかにちかく)
会えない。
歩き続けている
静かに。
しずかに、
踏み外す。
(金子千佳 同上)