二階堂奥歯 八本脚の蝶

2002年7月11日(木) その3

タロットを楽しむためにはやはり最初はライダー版でしっかり身に付けることが大事だと思います。あれはこれでもかと象徴が詰め込まれた、噛めば噛むほど味がでるデッキですから。わかりやすいし、解説書も多いし。

しかし、私のように象徴画として、絵として楽しみたい向きには、あのひどい色調や絵は魅力的とは言えません。(それは古典であるマルセイユ版にも当てはまります)。

そんなわけで様々なタロットデッキに手を出すことになるのですが、やはり私はそれぞれの象徴をいかに扱うかその腕を見たいのです。だから、単に月のカードで月を描き、ソードの9で剣を9本描くというのでは不満なのです。意味を理解し、お約束を踏まえた上で独創性を振るって欲しい。そんなわけで、ギーガータロットのように作家性が強いものは、それ自体は素敵な絵かもしれないけれど、タロットとしてはぴんとこないのです。
ちなみにボッシュタロットはボッシュ風の絵なだけです。ボッシュの絵ではありません。

私が好きなのはアクエリアンタロットゼルナーファーバータロットですが、それぞれ「このカードのここを直したい」というのがあります。
78枚全部の解釈に納得がいき、しかも美しいデッキを探す旅は続く。

今度はグランエッティラゴッデスタロットがほしいな。