二階堂奥歯 八本脚の蝶

2002年7月11日(木) その1

年に一度やってくるタロット勉強期。今年のテキストは井上教子『タロット実践解釈事典』国書刊行会です。

幼稚園や小学校低学年の頃にダイアナ・ウィン・ジョーンズ『魔女集会通り26番地』とか、ルーシー・M・ボストン「グリーン・ノウ」とか、C・S・ルイス「ナルニア国物語」とか、エンデ『はてしない物語』とかを読んだので、当然のように私は魔法とか魔女に興味を持つようになりました。

小学校3年生の頃、図書館の子供の本コーナーから大人の本コーナーへ乗り出した私は、早速カードで「まほう」に関する本を調べ、ぴったりなものを見つけて司書さんに頼んで出してもらったのです。(ちなみに同時期に子供向け「少年探偵団」を読み終わり、大人向け「江戸川乱歩全集」を読み始め、エログロへの道を歩みだしたのであります)。

それが、国書刊行会の「世界魔法大全」だったのでした。

私は小学生のときにあれを全部読んだのですよ。全然わかりませんでしたが。特に、クローリーの『魔術 理論と実践』は実践と書いてあるから期待して読んだのに、箒に乗って空を飛ぶ方法が書いていなかったので憤慨したのを覚えています。(当たり前だ)。

そんなこんなでタロットカードにも手を出しました。小学生の時買ったのはの解説書と大アルカナ21枚がセットのもの。本格的に興味を持ったのは高校生になってからで、ライダー版を買って基礎からやりました。