二階堂奥歯 八本脚の蝶

2002年4月9日(火)

弟が押井守監督「アヴァロン」を借りてきていたので一緒に見る。
映像は綺麗でした。アニメーションの時と光の使い方が一緒なのは驚いた。
ストーリーは駄目。
社会ぐるみの、大人たちの『ノーライフキング』(いとうせいこう)みたいな話かと思ったら、あの切実さがまったくないんだもの。単にゲームしているだけ。ゲーマーが職業になる世界での仮想現実版ウルティマ・オンラインのプレイヤーたちの話。

生きていることがゲームすることであり、死にたくなければクリアするしかないと小学生たちがプレイし続けた「ライフキング」は初代ファミコンみたいなしょぼいゲームで、映像なんてしょうもないドット絵、音楽はビープ音に毛が生えたくらいのものだったろうけど、リアルさとはそういうところに宿るのものではないのだ。「ライフキング」はハードを超えて子供たちの意識に、社会に、現実世界に浸食するリアリティを持ったゲームとして描かれていたが、その肌触りは読者に伝わるほど確かなものだった。
「ライフキング」のゲーム世界が現実世界と重なった瞬間、子供たちは初めてリアルであるとはどんなことかを知り、自分たちが生きているということとやがて死ぬということを知ったのだ。

「アヴァロン」のゲーム世界は現実世界よりも色鮮やかだが、それだけだ。『アヴァロン』はとても上手いプレイヤーが隠しフィールドをクリアする話でしかない。あの後彼女はまずそうな食事をとってお家に帰るのだ、きっと。それでスカウトがくるのだ、きっと。ゲームはゲーム。現実は現実。仮想現実は仮想現実。


コワイケドトカ
ナキャシヌカラ
ガンバリマス

ソトニデテ
ミテクダサイ
リアル
デスカ?
(いとうせいこう『ノーライフキング』新潮社 S63.8)